豆知識
コマンド種類
守備時
タックル(対象敵が正面方向だとブロック)←→スライディング(キープ力低・トータルテクニック値上昇・ファール確率アップ)
攻撃時
かわす(対象敵が正面方向だとフェイント)←→とっぱ(キープ力低・トータルテクニック値上昇・ファール確率アップ)
シュート時
シュート←→ループシュート(速度遅・通常成功率ダウン・キーパーがゴールから離れている際の成功率アップ)
ボレーシュート←→ヘディング(コントロールの乱れ大・成功率アップ)
強さは、強いほどコースのズレが大きくなる分、成功率が上がるようだ
キーパー時
キャッチ←→パンチング(成功時にボールがキーパーから弾かれる・成功率アップ)
試合・バトルについて
- 練習試合をする時にチームの平均レベルが高いと、相手選手のレベルも高くなる。
(帝国、戦国伊賀島、千羽山、木戸川、雷門OBのみ。こちらのチームレベルに応じて上限なく上昇する。ウラゼウスはレベル82〜84で固定。他チームはシナリオ時とレベル変動無し)
- 敵のシュートコース上に味方がいると、体を張ってブロックしてくれる。
(相手キック値が高いと失敗して汗エフェクトが表示される場合もある)
- シュート後のリプレイなどは画面をタッチすることでスキップできる。
ただし、グラウンド全面が表示されている時のみ。
- ポーズ中(右上の手のマークをタッチ)にアイテムはいつでも使用することができる。
1回のポーズにつき1アイテムまで。
ポーズ解除後10カウント経過するまで次のポーズはできない。
なお、手のマークはドラッグすることで位置を画面内の好きな場所に移動させることができる。
- 試合中、SELECTボタンを押すごとに選手頭上の情報表示が切り替わる。
『無し』→『風林火山』→『名前+チーム色分け』→『無し』→…
- ドリブル中にGKとペナルティエリア内でコマンドバトルになった場合、オフェンス側は必殺技が使えない。
しかもその時GKには強力なブロックテクニック補正がかかるので、同レベル程度では属性やダブル(トリプル)あるいはバーニング補正が無いと、なかなか抜くことができない。
- 必殺技を発動中にスリープモードにして戻すと必殺技の音が無くなる
スカウト・キャラクター・特殊イベントについて
- Wi-Fiでキャラクターをダウンロードすると選手バインダーも1人増える為、選手名がずれる。
(サ行35-5にしゅうすいFWが入りその後ろが一行ずれました。)
- ライバル校からの引き抜きは結果を見る前にセーブしておき、欲しいキャラがでなかったら本体の電源を落とすorリセットで結果が変わる。
- 選手バインダーをコンプリートすると(選手情報は必要無し)、ご褒美としてイナズマウエアが手に入る。
- 春奈から教えてもらえるスカウト場所でウサギ小屋と表示されるのは、プール・文化棟エリア上部のニワトリ小屋の事。
- 引き抜きで抜けた選手の代わりに入った選手は抜けた選手のコメントを話す。
- 円堂・染岡・壁山・宍戸で陸上トラックの生徒に話しかけるとしょうりのスパイクを入手。
- 円堂・影野・少林・サガミネーターで本校舎2Fの先生に話しかけるとブイサインウェアを入手。
- 円堂・豪炎寺・半田・栗松で本校舎1Fの掲示板を調べると『だいきち』の情報を入手。
- 主題歌『リーヨ〜青春のイナズマイレブン〜』を歌うT-Pistonzのメンバーのうち4人が雷門中の生徒として存在し、スカウト可能。
名前 | 属性 | Pos | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 備考 |
エイ | 火 | DF | クイックドロウ | しっぷうダッシュ | サイクロン | ホークショット | Guiter ブラザー・英・キング |
ドン | 山 | GK | キラーブレード | スピニングカット | つむじ | かげぬい | Drum ドン・リンゴ |
トンニーノ | 風 | MF | しっぷうダッシュ | ジグザグスパーク | ブレードアタック | ぶんしんシュート | Lead Vocal トン・ニーノ |
ヒロシ | 風 | MF | しっぷうダッシュ | イリュージョンボール | ラン・ボール・ラン | バックトルネード | Side Vocal ヒロシ・ドット |
- 宝箱やサッカーバトルでアイテムを入手する際、すでにそのアイテムを99個所持していると、それを購入するのに必要な熱血ポイントが代わりに手に入る。
小ネタページコメ過去ログ